終活はシラチャで 

スポンサーリンク




終活

終活と聞いて
皆さんはどのような イメージがありますか?

AIに聞いてみると
こんな感じの答え

終活の具体的な活動には、次のようなものがある

  • 身の回りの不要なものを片付ける
  • 財産や持ち物を把握する
  • 介護や医療の方針を決める
  • 葬儀や供養に関する希望をまとめる
  • お墓の準備をする
  • 遺言書を作成する
  • エンディングノートを作成する

私のイメージと おおよそ同じだ

はい
ゆーたら 死ぬ準備ですよね

死ぬ準備といえば
セブで商売をしていた頃

あまりの治安の悪さ
日本人が殺められるニュースが多いし
まあ 実際 全世界で一番日本人が殺められてるのはP国だからね

殺害をほのめかす脅迫も受けたことがあるので

遺言書を書いたことがある

フィリピンという修羅の国で死んじまったら
親兄弟 親類縁者に多大なる迷惑がかかるのと

いろいろと事後処理が面倒になると思ったからだ

話がそれました

TOP LADY の常連さんで
70才以上の方が6人いらっしゃる

年に4~5回くらいの周期でお越しになる方が多い

超常連さんは 年間150日滞在するプロもいらっしゃる
3名の方が シラチャに部屋を借りて(年間契約)
で日本とシラチャを行ったり来たりしている

基本的に皆様
2週間はシラチャに滞在されるので

パタヤに行ったり
バンコクに行ったり

仲良くなった女の子を連れて
プーケットやアユタヤ チェンマイなど
タイ各地に行ったり楽しんでいる

皆さんのお話を伺っていると

いやー シラチャには終活しに来てるんですよ
時々 大将にパタヤへ連れて行ってもらうのは 天国への予行演習なんですよ

と皆さん口を揃えて仰る

終活と仰る諸先輩方
その心はと………

皆様
人生最後に楽しんだもの勝ち だとおっしゃるんですよね

確かに 身辺整理や 財産分与の事を考えるのは大事であるが

やはり お金は墓まで持っていけないので
自分の為に使うのが一番

私もそう思う

皆さんの仰っていることをまとめると

日本にいても閉塞感
奥様に先立たれ 一人で家にいてもつまんない

年寄りは 何かと煙たがられる

シラチャは気候がいいし 安全
徒歩圏内ですべてが完結

しかも坂道がない
年寄りには 優しい街

日本食屋はいろんなジャンルがある
タイ料理は安くて美味しい

刺激が欲しければ
天国に一番近い街 パタヤがある
日帰りで遊びに行ける

街の人たちも
とにかく年寄りに優しいので助かる

※注
シラチャの良いところばかりを書きましたが

全員がシラチャにリピートしている
シラチャが気に入っている
と言っているわけではありません

もちろん
シラチャは自分には合わないなー
という方々も たくさんいらっしゃいます

シラチャは退屈だ
シラチャは刺激がない
もうちょい都会がいい
観光するところがもっとあった方がいい

という方々は

タイの他のエリア
バンコク
パタヤ
チェンマイ
代表的な都市以外

にお住まいの方や
リピートしている人も とても多いと思う


人それぞれ
それぞれの価値観があるので

人にあれこれ聞くのもいいが

実際に良さそうな場所に実際に行って
自分の目で見て 肌で空気を感じてみるのが
よろしいかと思う

良い人生を!!

ほなまた

宣伝です

タイ・シラチャに なんとなく興味がある皆様

✅シラチャの生活情報
✅夜遊び情報
✅レストラン情報
✅ホテル情報
✅ビジネス情報
など

何かありましたら 
お気軽にラインください

料金は発生しません

私の下心は 
シラチャに興味を持ってもらって
あわよくば トップレディに来ていただきたい

これ一点ですので
ご心配なく

無理な店への誘致も致しません

つまるところ
シラチャへ観光での来客を
もっと増やしたいのでございます

よろしくどーぞ
↓  ↓  ↓

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です