留学相談
留学を通して
子供にいろんな経験をさせてあげたい
海外で学びたい
たまにこんな相談を受ける
以前 私が商売をしていた
フィリピン・セブ
ご存じの方も多いと思うが
英語の語学留学が とても盛んなところ
そもそも セブには韓国系の英語学校しかなかったが
2010年以降 私がセブで起業したころ
日系が勢力を伸ばして 半々くらいになっていた
パンデミック前は
全体で80校ほど 一説では100校程あったが
今では半減らしい
2025年現在 韓国系の学校が多いが
日本勢も頑張っていて
比率的には
韓国系 55%
日系 30%
となっているそうだ
私が経営している セブの日本食屋は
エースペンションというホテルの1階にあって
2階に
「セブ英語倶楽部」日本人経営の語学学校がある
そこに食事を提供させて頂いたり
生徒さんを紹介したりしていたこともあり
未だに そういった問い合わせが来ます
留学というと
一般的な語学留学
学生さんが 英語を海外で学ぶ
高校や大学のカリキュラムの一貫としてあったりするのかな?
親子留学なんてのも ちょいと前からよく耳にします
社会人が MBAやポリシースクールなどに
修士で留学
財団的な組織に所属の超エリートさんが
海外大学院に留学
がいわゆる留学かと思います
もちろん
語学やいろんな分野の知識を深めるのも
重要だが
それもあるが
先に言った いろんな経験をさせてあげたい
という風であれば
私の考え方というか 経験上思うのが
今までの自分の価値観や常識が
全く通用しない世界に飛び込むことは
とても重要なことだと考えていて
異国の地で
自分が理解できないこと
相手が理解してくれないことを経験し
自分がいかに弱者でマイノリティな存在であると認識して
今までのアイデンティティーを壊される
打ちのめされる
もっと言うと
アイデンティティーを壊したり
書き換えることが重要である
私の周りでは
「人格を破壊する」とよく言う
凝り固まった考え
かなり偏った考え
自分の価値観のみ
というスタッフがいると
「あいつは一回人格を破壊せなアカンなー」
と更生プログラムという名の「人格破壊」を作動させることもありますw
アイデンティティの書き換えを
半ば強制的に行うこともある
そういう私も
フィリピンセブで コテンパンにやられた
サンドバックのように
ズタボロに打ちのめされ
アイデンティティーを書き換えることができたので
今があると思っている
まあ 話がそれましたが
留学でそういう経験をするのが
とても重要なのではないかな?
と私は思っている
で
どの国で英語を学ぶのがいいのか?
ともよく聞かれる
ネイティブの国の方がいいんだろうか?
とかいろいろ聞かれるが
いきなりネイティブ国
ヨーロッパ 北米に行くのはハードルが高い
今の日本からしたら とんでもない授業料だし
生活費もかなりかかる
金銭的な話もそうだが
実際学ぶ 英語で会話するとなると
いわゆる 欧米系の人たち
身長も高くて 鼻も高い人は
かっこいいけど ちょっと気が引けちゃうよね
そういった意味では
フィリピンの先生たちは 我々と同じアジア人
背丈も変わらないし
見た目も 威圧感はない
もっと言うと フィリピンの人たちは
とてもフレンドリーで
こちらが下手な英語でも
嫌な顔もせず 一生懸命聞き取ってくれる
なので これから英語を学ぶのであれば
いわゆる初心者であれば
セブがよろしいのではないかと思う
セブでなくてもいいけどね
フィリピンがよろしいかと思う
海外経験のない親御さんがよく言うのが
ネイティブではない国で学んで
英語に変な癖がつくのは いかがなものか?
というご意見がある
そうかもしれんが
アクセントの前に 通じないと意味が無い
フィリピン人の英語は 確かにネイティブではないが
世界中どこに行っても通じる
現に 世界中に出稼ぎに行ってるからね
で
もっと 学びたいのであれば
ある程度 英語の実力がついたら
タイ・バンコクの英語学校がいいんじゃないかな?
バンコクとかホアヒンにある 英語学校は
ネイティブの先生がたくさんいらっしゃる
しかも アジア慣れしてる人たちなんで
一般的な欧米人の人たちと比べ 我々が接しやすい
ほとんどの学校で 所属の先生は
CELTA(ケンブリッジ英語教育資格)保持者
まさにネイティブで学ぶ環境は整っている
ここで学んで
世界に羽ばたくというのも いいかもね
私の知人のお子さんは
初めての英語留学はセブ
基礎がある程度できた時点(おおよそ3か月)で
バンコクに移動 ホアヒンにも行ったそうだ
タイでは おおよそ2か月英語漬け
そしてタイの大学に進学
卒業後 タイの一流企業に就職
初任給は 日本の約2.5倍
日本で就職するより
良いサラリーで働けるチャンスは大いに広がる
こういった コースをたどるのもいいかもしれない
可能性は無限だと思う
皆さんのご活躍を祈ります
ほなまた
宣伝です
タイ・シラチャに なんとなく興味がある皆様
✅シラチャの生活情報
✅夜遊び情報
✅レストラン情報
✅ホテル情報
✅ビジネス情報
など
何かありましたら
お気軽にラインください
料金は発生しません
私の下心は
シラチャに興味を持ってもらって
あわよくば トップレディに来ていただきたい
これ一点ですので
ご心配なく
無理な店への誘致も致しません
つまるところ
シラチャへ観光での来客を
もっと増やしたいのでございます
よろしくどーぞ
↓ ↓ ↓


