タイ入国注意事項 

スポンサーリンク



GWですね

タイ入国時の注意事項
入国してからの注意事項

いろんな決まりがある中
何が実施していて 何がまだ実施されていないか?

決まりはあるんだけど
今まではユルユルな取り締まりが
急に厳しくなったとか

整理しながらお話ししていきます

まず 入国時の注意事項で
実施が決定している事から

2025年5月1日より タイ入国時には
タイ・デジタル・アライバル・カード TDACが必須となる

詳しくは先日動画をアップしているので
概要欄
それを見ていただきたいのだが

その昔 飛行機の機内で入国カードを記入していたが
それがデジタル化されたという話

スマホを持っていない アナログ親父は入国できないのか?
と言っている人がいるけど

私の動画をよく見なはれ
パソコンでも申請できるので プリントアウトすればいいし

パソコンができない パソコンを持ってない人は
できる人にやってもらって プリントアウトすれば良い

これらが不可能な人っているんですかねー?

ただですね
TDACが完了してないからと言って

入国できません
そのままお帰り下さいとは ならないんじゃないかな?

これはあくまで 予測の話ですよ
また 開始されてないんで全く分からないからね

アジア屈指の観光立国が
帰れだなんて そんな冷たいことはしないと思うんですよね

一定数 何も知らずにタイに入国しようとする人は
いると思うんです

その人たちに対して なにか救済処置というか
空港で申請する手はずは 整えると思うんですよ


あと ノービザでの滞在日数が60日から30日になるという話

これは話に上がってるけど
決定事項ではありません

偉い人から
検討するようにと 管轄する部署に指示が出ている感じです

ですので
現段階では60日です

いつから 30日開始かは
誰にもわかりません

なんだけど ほとんどの人には
関係のない話ですよね


入国してからの注意事項

先日の動画で
アルコール類の販売規制の話をしました

その中で
14時から17時の販売規制が撤廃されるという話
これは閣議決定しておりますが

今のところ 実施されておりません
現在調整中とのことです

あと 禁酒日
GWの日程には入りませんが
5/11は禁酒日です

夜の繁華街
いわゆる夜遊び系は 休業となります

飲食店は休まずに
営業する店もあります

毎年何人かは うっかりさんがいて
なんで休みなの~~っていう
ドジ山ドジ男さんがいるので ご注意ください


あとですね
タバコ吸われる方に とても重要な話ですが

ご存じの通り
タイでは 電子タバコは禁止されています

アイコス ベープなど 使用や所持はできません

わかりやすく言うと
紙巻きたばこ以外は あきまへんって話です

なんでアイコスダメなのって
アイコスの仕組みや理屈を
言ってくるおっさんがいますが

そんなん知らんがな でございまして
タイ当局に言ってくださいw

でね

今までは
電子タバコ系は 黙認されていたというか
厳しい取り締まりはなかったんですよ

なのですが
ここ最近 国を挙げてかなり本気で取り締まってます

バンコクの方では 販売店が多数閉店になったり
押収 逮捕者もでています

持ち物検査的な検問が
あちこちで行われているそうです

チェンマイにいる
タイ人の人も 取り締まりが厳しくなった言っておりました

シラチャでは とっ捕まったという話は
私の耳には入ってきておりませんが

店の前でたしなむ子は いなくなりましたね

刑罰は厳しいですよ
最高で 10年の懲役 又は 50万バーツの罰金
になります

ちょっと前とは 全く違う雰囲気ですので
気を付けて下さいね

宣伝です

タイ・シラチャに なんとなく興味がある皆様

✅シラチャの生活情報
✅夜遊び情報
✅レストラン情報
✅ホテル情報
✅ビジネス情報
など

何かありましたら 
お気軽にラインください

料金は発生しません

私の下心は 
シラチャに興味を持ってもらって
あわよくば トップレディに来ていただきたい

これ一点ですので
ご心配なく

無理な店への誘致も致しません

つまるところ
シラチャへ観光での来客を
もっと増やしたいのでございます

よろしくどーぞ
↓  ↓  ↓

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です